【結果はまさかのドロー?】3千円ワイン vs 3万円ワイン

未分類

「今月は仕事を頑張ったぞ! 自分へのご褒美を買って帰ろう!」
そんな時、美味しいワインを選ぶのは、オレだけではないはず。
でも、やみくもに高い値段のワインを買うのもなんだかもったいない。
そんな時に役立つ知識をお分かちします。

ワインの嘘~誰も教えてくれなかった自由な楽しみ方
という本に面白いことが書かれていました。

今回の記事のテーマは、【結果はまさかのドロー?】3千円ワイン vs 3万円ワインです。

【結果はまさかのドロー?】3千円ワイン vs 3万円ワイン

3千円のワインと3万円のワイン、実は、必ずしも「3万円のワインのほうが美味しい」とはならないようです。
それはなぜか?

3千円までは味と値段が比例する

著者によると、ワインは3千円までは味と値段が比例するそうです。
しかし、3千円を超えたあたりから、味と値段のバランスは崩れてくるそうです。

3千円を超えるワインはどんな味なのか?

では、3千円を超えるワインはどんな味なのでしょうか?

端的に言うと、万人受けしない味
なぜなら、高級なワインは万人受けすることよりも、個性を重視して作られているからです。
例えば、果実の味が少なかったり、酸味が強かったり、味が独特な場合があります。
ちなみにオレは、酸味の少ないドッシリとした味のワインが好きです(聞いてないし)。

実際に高級ワインを飲んだことあるけど

高級なワインが個性を重視して作られていること、これにはオレも納得です。

以前、フレンチのお店でご馳走になった時のこと。
「キラ君はワインの好みはある?」と尋ねられ、
「いいえ、特にありません。でも、今日の料理に合うワインが飲みたいです」と素直に答えました(こういう時ってどう答えるのが正解なのか?)。

結局、ソムリエにワインを選んでもらったのですが、その時のワインの値段はウン万円!
そこまで高級なワインを飲んだことがなかったオレは、思いっきり身構えてしまいました。
ワインとの真っ向勝負です。

間もなく、テーブルにワインが運ばれてきて、無事に開栓。
とってもいい香りが漂ってきました。
オレのグラスにワインが注がれ、さっそく一口飲んでみました。
すると、驚愕の味がしたのです!

「酸っぱい! 酸っぱい! なんじゃコレ!」

それが正直な感想でした。
もちろん、一切声には出しませんでしたよ。

人生初のウン万円のワインでしたが、
酸味の少ないドッシリとした味のワインが好きなオレにとっては、全くもってハマらない味だったのです。

高級なワイン=美味しいワイン
という等式が崩れ去った瞬間でした。

高級ワインでしか味わえないものがある

オレにとってはハマらなかった高級ワインですが、
そうは言っても、高級ワインでしか味わえないものがあります。
香り、酸味、渋み、などです。
ですので、高級ワインは、機会があればぜひ味わっておくべきだと思います。
オレみたいなオジサンは特にそうすべき。

なぜなら、いい歳したオジサンが、
「3,000円以上のワインを飲んだことが無い」
なんて言ったら、
「この人、心が豊かじゃない人だな」
と思われてしまうかも。

高級なものには、それなりの理由があります。
それはワインも同じ。
ノーペイン・ノーゲインです。
高級ワインを飲むチャンスがあったら、迷わず味わいましょう。
心の豊かさにつながります。

贈り手の想いを伝えるワインギフトなら「ワインショップソムリエ」

まとめ

【結果はまさかのドロー?】3千円ワイン vs 3万円ワイン
というテーマで記事を書いてきました。

ワインの嘘~誰も教えてくれなかった自由な楽しみ方
興味ある方はぜひ読んでみてください。

ワインに強いこだわりが無い限り、自分へのご褒美として買うワインは3千円くらいで十分かも。
でも、高級ワインには高級ワインの味わいがあります。
たくさんのワインと出会って、自分の視野を広げてみてください。

ということで、今回も最後まで読んでくださりありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました