【4選】インデックスファンドの利回りを最大化する方法は?

投資信託

こんにちは。
2024年になりました。
今年はどんな年にしたいですか?

オレは2024年もコツコツと利益を積み上げていきたいと思っています。
では、2024年一発目の投資信託運用成績を発表します!

相変わらず、国内リートインデックスが不調ですが、
その他のファンドはとりあえずプラス運用なので、よしとします。
今まで通り「ガチホールド戦略」を貫いていきます。

さて今回は、
【4選】インデックスファンドの利回りを最大化する方法は?
と題して、インデックスファンドの利回りを最大化するための4つの方法を紹介します。

インデックスファンドの利回りを最大化する方法は?

さっそくですが、インデックスファンドとは何でしょうか?

インデックスファンドとは、
株式や債券などの資産の動きに連動するように設計された投資信託の一種
です。

インデックスファンドは、運用コストが低く、分散投資ができるというメリットがあります。
しかし、インデックスファンドにも欠点があります。
例えば、市場の変動に対応できない、個別の銘柄の選択ができない、配当金が少ないなどです。

では、インデックスファンドの利回りを最大化するにはどうすればいいのでしょうか?

長期的な視点で投資する

インデックスファンドの利回りを最大化する方法の1つ目は、
長期的な視点で投資する
です。

インデックスファンドは、短期的な値動きに左右されることが少なく、長期的なトレンドに沿って成長します。
そのため、長期的な視点で投資することが重要です。

長期的に投資することで、市場の上下に動じずに堅実に利回りを積み上げることができます。
また、長期的に投資することで、税金や手数料などのコストも抑えることができます。

オレは実際に「長期的な投資スタイル」を貫いています。
購入した投資信託は、基本的には売却しません。

「売却しない」とは言っても、ゴールは決めてますよ。
現時点では、自分の収入が無くなった時を予定しています。
例えば、「年金だけの収入になった時」です。

ただ、オレは生きている間はずーっと働きたいと思っています。
そのために宅地建物取引士を受験し、無事に合格できました。
この宅建士を活かして、生涯働ける環境を作っていけたらと思っています。

続いて、インデックスファンドの利回りを最大化するための方法の2つ目を紹介します。

資産配分を工夫する

インデックスファンドの利回りを最大化する方法の2つ目は、
資産配分を工夫する
です。

インデックスファンドは、様々な資産クラスや地域に分散投資できるという特徴があります。
しかし、すべてのインデックスファンドが同じようにパフォーマンスを発揮するわけではありません。
時期や状況によって、株式や債券、国内や海外などのインデックスファンドの相対的な魅力は変わります。

そのため、自分の目標やリスク許容度に合わせて、インデックスファンドの資産配分を工夫することが大切です。
例えば、成長志向の場合は株式中心のインデックスファンドを選び、安定志向の場合は債券中心のインデックスファンドを選ぶなどです。

オレは、「株式+債券」に加えて、不動産とゴールドを保有しています。
リスク分散のさらに分散となり、利回りが少なくなってしまうような錯覚を覚えますが、
投資する時に最も避けなければならないことは、資産を失うことです。
なので、分散しすぎるくらいがちょうどいいのかと思っています。

この記事の冒頭に、オレのポートフォリオを掲載していますので、参考になさってください。

再投資を行う

インデックスファンドの利回りを最大化する方法の3つ目は、
再投資を行う
です。

インデックスファンドは、配当金や分配金を受け取ることができます。
しかし、これらの収入をそのまま手元に置いておくのではなく、再投資することで利回りを高めることができます。

再投資することで、複利効果を享受できるだけでなく、市場の低迷時にも安く買い増すことができます。
再投資は、手動でも自動でも行うことができますが、自動再投資の方が手間もコストもかかりません。

リスク管理を徹底する

インデックスファンドの利回りを最大化する方法の4つ目は、
リスク管理を徹底する
です。

インデックスファンドは、市場全体の動きに連動するため、市場が暴落した場合にも大きな損失を被る可能性があります。
そのため、リスク管理を徹底することが必要です。
リスク管理の方法はいくつかありますが、代表的なものは以下の通りです。

損切りを行う

損切りとは、損失が一定の水準に達したら、インデックスファンドを売却することです。
損切りを行うことで、さらなる損失を防ぐことができます。
損切りのタイミングは、事前に決めておくことが望ましいです。

ちなみにオレは、損切りはしていません。
なぜなら、余剰資金だけを投資しているからです。
そのため、暴落が生じたとしても、そもそも余剰資金であるため痛くもかゆくもありません・・・と言うのはウソです。
値下がりしたらもちろん不安です。
運用益がマイナスになるのは精神衛生上、好ましくありません。

だからこそ、投資するお金は『余剰資金の中のさらに余剰資金』くらいにとどめておくことが大事です。
生活資金をしっかり確保した後に、残った資金を投資しましょう。

ヘッジを行う

ヘッジとは、インデックスファンドの値下がりに対抗するような投資を行うことです。
例えば、株式インデックスファンドに投資している場合は、逆相関の高い債券インデックスファンドや金などにも一部投資することで、株式市場の下落に備えることができます。
ヘッジを行うことで、リターンの安定性を高めることができます。

まとめ

今回は、
【4選】インデックスファンドの利回りを最大化する方法は?
と題して、インデックスファンドの利回りを最大化するための4つの方法を紹介しました。

インデックスファンドは、運用コストが低く、分散投資ができるというメリットがありますが、利回りを最大化するためには、長期的な視点で投資する、資産配分を工夫する、再投資を行う、リスク管理を徹底するという4つの方法が有効です。

インデックスファンドに投資している人は、これらの方法を参考にして、自分の目標に合った運用を行ってください。
ウォーレン・バフェットさんがおっしゃるように、「ゆっくりとお金持ちになって」いきましょう。

今回も最後まで読んでくださりありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました