【お菓子を食べる時に分かる】育ちがいい人の習慣

仕事術

こんにちは。キラです。

あなたの周りに、「あっ!この人、育ちがいい人だな」って思う人いますか?
オレが今までの人生で出会ってきた人の人数はそれほど多くはないのですが、それでも「育ちがいい人だな」って思った人は数人います。

自慢じゃないですが、オレは育ちが悪いです。
でも、可能な限り「育ちがいい人」みたいに振舞いたいと思っています。
自分を偽って見せたいという気持ちは全く無いのですが、せめて周りの人に不快感を与えないように振舞いたいと思っています。

先日、ダイヤモンドオンラインで「お菓子の食べ方ひとつで、育ちがわかる」という記事を読みました。
「育ちがいい人」みたいに振舞う一つのヒントになったので、紹介します。

【お菓子を食べる時に分かる】育ちがいい人の習慣

育ちがいい人って、お菓子の食べ方ひとつとっても違うらしいです。
どういうことか?

育ちがいい人は まわりに声をかけてからお菓子を食べる

育ちがいい人は まわりに声をかけてからお菓子を食べる

育ちがいい人は、お菓子を食べる時にまわりに声をかけてから食べるそうです。
具体的には、「おひとついかが?」「召し上がる?」と言ってから、お菓子を食べる。

この主張には、オレも同感です。
なぜなら、オレも同じ経験をして、とても心地よい思いをしたからです。

育ちのいい人の振る舞いは、周りの人を心地よくする

育ちのいい人の振る舞いは、周りの人を心地よくする

育ちのいい人の振る舞いは、周りの人を心地よくすると思います。

これはオレの実体験なのですが、かつての同僚に、お菓子を食べる時にまわりに声をかけてから食べる方がいました。
オレはその方と座席が近かったので、その方がお菓子やキャンディーを食べる時にはいつも、
「キラくんも食べますか?」
と言われました。
そう言われるたび、キットカットや不二家のミルキーを頂きました。

オレはそんな元同僚の振る舞いに、心地よさを感じながら仕事をしていました。
当時はその同僚のことを「育ちがいい人だな」とは感じませんでしたが、オレが感じた心地よさは今でも心に残っています。

確かに、育ちのいい人の振る舞いは、周りの人を心地よくすると思います。

育ちのいい人の振る舞いは、周りに波及する

育ちのいい人の振る舞いは、周りに波及する

育ちのいい人の振る舞いは、周りに波及すると思います。

オレがその実例です。
元同僚の「育ちのいい人の習慣」に感化されたオレは、自分でもやってみたくなりました。
それまで、あまり周りにいる人のことを気にせずに生きてきたのですが、
「育ちのいい人の習慣」は周りの人を心地よくさせるのだと実感すると、
オレもその一人になりたいと思うようになりました。

それで、さっそくその振る舞いを真似るようになりました。
「育ちが悪いオレ」が「育ちのいい人」を真似るわけですから、かなりぎこちないですけど、トライしないよりはよほどいいと思っています。
今でも変わらずやってますし、周りの同僚の反応も上々だと自負しています。

育ちのいい人の振る舞いは、周りに波及します。オレはそう思います。

まとめ

【お菓子を食べる時に分かる】育ちがいい人の習慣というテーマで記事を書いてきました。

オレは可能な限り「育ちがいい人」みたいに振舞いたいと思っています。
本当に育ちがいい人は、何の意識もせずに振る舞えるのでしょうけど。。。
自分のできる範囲で、まわりの方々に心地よさを感じてもらえればと思っています。

今回も最後まで読んでくださりありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました